〒573-1105 大阪府枚方市南楠葉2丁目32-9
 

受付時間
9:00~19:00

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

080-4649-2551

事務所便り

・ 不妊治療と仕事の両立支援策

・ 「くるみん認定」の新しい認定基準

・ 68~77歳の就業状況に関する調査結果~厚生労働省「中高年縦断調査」結果から

・ 1月の税務と労務の手続提出期限

・ 「就活セクハラ」防止義務化に向けた動き

・ 令和6年の賃金引上げ等の状況~厚生労働省の実態調査結果より

・ マイナ保険証の利用登録の解除について

・ 12月の税務と労務の手続提出期限

・ 児童手当制度が変わりました

・ 11月1日から自転車の危険運転に罰則が科されます

・ 高齢者の就業率の増加と厚労省が公表した「高齢者の活躍に取り組む企業の事例」

・ 11月の税務と労務の手続提出期限

・ 労働者死傷病報告の電子申請義務化について

・ 企業の7割がカスハラ対策未対応~東京商工リサーチ調査結果より

・ 「令和6年版労働経済の分析」が公表されました

・ 10月の税務と労務の手続提出期限

・ 男性育休初の30%越え~「令和5年度雇用均等基本調査」より

・ 貨物軽自動車運送事業 安全管理者の選任義務化へ

・ 9月の税務と労務の手続提出期限

・ 合理的配慮で実際に問題になるのはどんな点?

・ 改正入管法等が成立「育成就労制度」とは?

・ 「人手不足倒産」過去最多ペースで増加

・ 8月の税務と労務の手続提出期限

・ 受動喫煙防止対策助成金 令和6年度の申請が始まりました

・ 6月は「外国人雇用啓発月間」です

・ 高年齢労働者の労働災害防止等のための補助金が拡充されています

・ 7月の税務と労務の手続提出期限

 

・ 令和5年賃金事情~中央労働委員会 令和5年の総合調査より

・ 「熱中症特別警戒アラート」運用開始 発表された際に取るべき行動

・ 6月の税務と労務の手続提出期限

・ 「過労死等の防止のための対策に関する大綱(素案)」が示されました

・ 不妊治療と仕事の両立についての調査結果(厚生労働省)から

・ 5月の税務と労務の手続提出期限

・ 「2024年問題」物流2法改正案が閣議決定されました

・ 採用活動におけるインターンシップ利用の増加

・ 4月の税務と労務の手続提出期限

・ 「家事使用人の雇用ガイドライン」が策定されました

・ 外国人労働者数が初の200万人超え~厚生労働省のまとめより

・ 3月の税務と労務の手続提出期限

・ 令和5年労働組合の現況~厚生労働省調査から

・ 政府の少子化対策をまとめた「こども未来戦略」が決定されました

・ 2月の税務と労務の手続提出期限

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

080-4649-2551
受付時間
9:00~19:00

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・ご相談

080-4649-2551

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

住所

〒573-1105
大阪府枚方市南楠葉2丁目32-9

受付時間

9:00~19:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

お役立ち情報のご案内

おすすめコンテンツ
お役立ち情報をご提供しています。ぜひご一読ください。
業務の効率化を図るため、業務の一部を外部に委託したい場合