〒573-1105 大阪府枚方市南楠葉2丁目32-9
 

受付時間
9:00~19:00

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

080-4649-2551

ここでは障害年金のうち、音声又は言語機能の障害に関する主な傷病名と障害認定基準について説明させていただきま

す。

音声又は言語機能の障害に関係する主な傷病名

音声又は言語機能の障害に関係する傷病には以下のようなものがあります。

 ① 喉頭腫瘍

 ② 喉頭摘出術後遺症

 ③ 上下顎欠損

 ④ 唇顎口蓋裂

 ⑤ 脳血管障害                                         など

音声又は言語機能の障害の障害認定基準

認定基準

音声又は言語機能の障害の認定基準は下表の通りとなっています。

障害の程度 障害の状態
2級

・ 発音に関わる機能を喪失するか、話すことや聞いて理解することのどちらか又

  は両方がほとんどできないため、日常会話が誰とも成立しないもの

3級

 ・ 話すことや聞いて理解することのどちらか又は両方に多くの制限があるため、

   日常会話が、互いに内容を推論したり、たずねたり、検討をつけることなどで

   部分的に成り立つもの

障害手当金

・ 話すことや聞いて理解することのどちらか又は両方に一定の制限があるもの

  の、日常会話が、互いに確認することなどで、ある程度成り立つもの

認定要領

(1) 音声又は言語機能の障害とは、発音に関わる機能又は音声言語の理解と表出に関わる機能の障害をいい、構

     音障害又は音声障害、失語症及び聴覚障害による障害が含まれる。

  a. 構音障害又は音声障害

   歯、顎、口腔(舌、口唇、口蓋等)、咽頭、喉頭、気管等の発声器官の形態異常や運動機能障害により、発音

   に関わる機能に障害が生じた状態のものをいう。

  b. 失語症

   大脳の言語野の後天性脳損傷(脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷や脳炎など)により、一旦獲得された言語機能

   に障害が生じた状態のものをいう。

  c. 聴覚障害による障害

   先天的な聴覚障害により音声言語の表出ができないものや、中途の聴覚障害によって発音に障害が生じた状態

   のものをいう。

(2) 構音障害、音声障害又は聴覚障害による障害については、発音不能な語音を評価の参考とする。発音不能な

     語音は、次の4種について確認するほか、語音発語明瞭度検査等が行われた場合はその結果を確認する。

  a. 口唇音(ま行音、ぱ行音、ば行音等)

  b. 歯音、歯茎音(さ行、た行、ら行等)

  c. 歯茎硬口蓋音(しゃ、ちゃ、じゃ等)

  d. 軟口蓋音(か行音、が行音等)

(3) 失語症については、失語症の障害の程度を評価の参考とする。失語症の障害の程度は、音声言語の表出及び

     理解の程度について確認するほか、標準失語症検査等が行われた場合はその結果を確認する。

(4) 失語症が、音声言語の障害の程度と比較して、文字言語(読み書き)の障害の程度が重い場合には、その症

     状も勘案し、総合的に認定する。

(5) 喉頭全摘出手術を施したものについては、原則として次により取り扱う。

  a. 手術を施した結果、発音に関わる機能を喪失したものについては、2級と認定する。

  b. 障害の程度を認定する時期は、喉頭全摘出手術を施した日(初診日から起算して1年6月を超える場合を除

      く。)とする。

(6) 歯のみの障害による場合は、補綴等の治療を行った結果により認定を行う。

(7) 音声又は言語機能の障害(特に構音障害)とそしゃく・嚥下機能の障害とは併存することが多いが、この場合

     には、併合認定の取り扱いを行う。また、音声又は言語機能の障害(特に失語症)と肢体の障害又は精神の障

     害とは併存することが多いが、この場合についても、併合認定の取り扱いを行う。

※ 枚方市近隣の社会保険労務士事務所と合同で、外部会場での障害年金無料相談会を毎月一回行っています。予約優

先とはなりますが、予約なしでも対応していますのでよろしければそちらもご利用ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

080-4649-2551
受付時間
9:00~19:00

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・ご相談

080-4649-2551

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

住所

〒573-1105
大阪府枚方市南楠葉2丁目32-9

受付時間

9:00~19:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

お役立ち情報のご案内

おすすめコンテンツ
お役立ち情報をご提供しています。ぜひご一読ください。
業務の効率化を図るため、業務の一部を外部に委託したい場合